やっとの思いで岩手野球注目選手リストをアップしました。
夏の高校野球県大会開幕前に仕上げることができず、申し訳ありません。
社会人野球と大学野球のリストについては、はっきり言って未完成です。
これから少しずつ調査を進めていきますのでご了承ください。
ちょこちょこ追記していく形になりますので、興味のある方は、岩手野球注目選手リストのページを定期的にチェックしてみてくださいませ。
2018年07月06日
2016年07月08日
ひとまず完成
やっとの思いで岩手野球注目選手リストをアップしました。
投手編、野手編ともに30人ずつのリストアップです。
夏の高校野球県大会開幕前に仕上がってほっと一安心。
しかし、社会人野球と大学野球のリストについては、はっきり言って未完成です。
これから少しずつ調査を進めていきますのでご了承ください。
ちょこちょこ追記していく形になりますので、興味のある方は、岩手野球注目選手リストのページを定期的にチェックしてみてくださいませ。
投手編、野手編ともに30人ずつのリストアップです。
夏の高校野球県大会開幕前に仕上がってほっと一安心。
しかし、社会人野球と大学野球のリストについては、はっきり言って未完成です。
これから少しずつ調査を進めていきますのでご了承ください。
ちょこちょこ追記していく形になりますので、興味のある方は、岩手野球注目選手リストのページを定期的にチェックしてみてくださいませ。
2015年07月12日
事務連絡
携帯電話からメールを下さった方に返信できない状態です。
おそらく、ドメイン指定設定により、当方のアドレスが迷惑メールとして弾かれていることが予測できます。
携帯電話からメールを下さった方で、ドメイン指定をされている場合、hotmail.co.jpを指定に加えていただくよう設定をお願いいたします。
おそらく、ドメイン指定設定により、当方のアドレスが迷惑メールとして弾かれていることが予測できます。
携帯電話からメールを下さった方で、ドメイン指定をされている場合、hotmail.co.jpを指定に加えていただくよう設定をお願いいたします。
2015年07月09日
2015年度 岩手野球注目選手リストについて
表題につきまして、夏の高校野球開幕直前でやっと仕上がりました。
高校球児については、投手編及び野手編ともに、リストアップは30人ずつで線引きさせていただきました。
悩みに悩んだ末の管理人独自の基準となっています。
どうかご了承願います。
大学と社会人のリストは、はっきり言って未完成です。
高校球児リストの編集作業でいっぱいいっぱいだったもので・・・。
これから徐々に充実させていきます。
注目選手リストは、画面左側、カテゴリの中にある岩手野球注目選手情報にていつでも見ることができます。
リスト内容がちょこちょこ増えたり変わったりするかもしれません(大学と社会人は確実にそうなります。)ので、興味のある方は定期的にチェックしてみてくださいね。

高校球児については、投手編及び野手編ともに、リストアップは30人ずつで線引きさせていただきました。
悩みに悩んだ末の管理人独自の基準となっています。
どうかご了承願います。
大学と社会人のリストは、はっきり言って未完成です。
高校球児リストの編集作業でいっぱいいっぱいだったもので・・・。
これから徐々に充実させていきます。
注目選手リストは、画面左側、カテゴリの中にある岩手野球注目選手情報にていつでも見ることができます。
リスト内容がちょこちょこ増えたり変わったりするかもしれません(大学と社会人は確実にそうなります。)ので、興味のある方は定期的にチェックしてみてくださいね。
2014年09月27日
携帯電話をお使いの皆様へ
今朝、選手のご父兄からメールをいただきましたが、こちらのメールが返信できない状況です。
携帯電話からメールしてくださる皆様におかれましては、おそらく迷惑メール対策によるドメイン指定の設定をされているかと思われます。
管理人からの返信メールを受け取ってもよいとお考えになる方は、「hotmail.co.jp」をドメイン指定に追加していただくようお願いいたします。

携帯電話からメールしてくださる皆様におかれましては、おそらく迷惑メール対策によるドメイン指定の設定をされているかと思われます。
管理人からの返信メールを受け取ってもよいとお考えになる方は、「hotmail.co.jp」をドメイン指定に追加していただくようお願いいたします。
2014年07月10日
2014年度 岩手野球注目選手リストについて
表題につきまして、夏の高校野球開幕直前でやっと仕上がりました。
高校球児については、投手編及び野手編ともに、リストアップは30人ずつで線引きさせていただきました。
悩みに悩んだ末の管理人独自の基準となっています。
どうかご了承願います。
大学と社会人のリストは、はっきり言って未完成です。
高校球児リストの編集作業でいっぱいいっぱいだったもので・・・。
これから徐々に充実させていきます。
注目選手リストは、画面左側、カテゴリの中にある岩手野球注目選手情報にていつでも見ることができます。
リスト内容がちょこちょこ増えたり変わったりするかもしれません(大学と社会人は確実にそうなります。)ので、興味のある方は定期的にチェックしてみてくださいね。

高校球児については、投手編及び野手編ともに、リストアップは30人ずつで線引きさせていただきました。
悩みに悩んだ末の管理人独自の基準となっています。
どうかご了承願います。
大学と社会人のリストは、はっきり言って未完成です。
高校球児リストの編集作業でいっぱいいっぱいだったもので・・・。
これから徐々に充実させていきます。
注目選手リストは、画面左側、カテゴリの中にある岩手野球注目選手情報にていつでも見ることができます。
リスト内容がちょこちょこ増えたり変わったりするかもしれません(大学と社会人は確実にそうなります。)ので、興味のある方は定期的にチェックしてみてくださいね。
2014年03月29日
シーズンイン
センバツが開幕し、プロ野球が開幕し、グラウンドの雪も解け、いよいよ野球シーズン到来といえる季節になりましたね。
管理人は、年度末の面倒事があり、じっくり野球を見られる状態にはなっていません。
センバツもちょっとテレビ観戦した程度。
忙しいのは嫌ですね〜・・・
4月からあちこちこっそりと練習試合を観戦する予定です。
今年も、皆様のご協力により練習試合情報をいただいております。
情報は常時募集中ですので、よろしければメールくださいませ。
質問や雑談でもオッケーです。
お気軽に管理人とメル友になりましょう。

管理人は、年度末の面倒事があり、じっくり野球を見られる状態にはなっていません。

センバツもちょっとテレビ観戦した程度。

忙しいのは嫌ですね〜・・・

4月からあちこちこっそりと練習試合を観戦する予定です。

今年も、皆様のご協力により練習試合情報をいただいております。

情報は常時募集中ですので、よろしければメールくださいませ。
質問や雑談でもオッケーです。
お気軽に管理人とメル友になりましょう。

2014年01月01日
2014年 スタート
皆様、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
昨秋から、しばらくブログを放置してしまった管理人です。
オフシーズンは、仕事最優先にしていました(本当か?)。
昨年は、夏の甲子園で花巻東がベスト4の成績をおさめ、「岩手の高校野球 頂点を目指して」の悲願達成にあと一歩というところでした。
管理人は、先ほど初詣に行ってきまして、例年どおり、上記悲願達成の誓いを立ててきました。
今年こそは、岩手の球児が管理人を引退させてくれるものと信じています。
当ブログの今年度内の予定として、すっかり遅れてしまった2013年版の岩手球児進路先情報の更新は必ず行います。
あとは、恒例企画の2013年版仮想県選抜メンバーのリストアップもまだでしたね・・・。
のんびり更新で申し訳ありませんが、管理人の実生活の事情もありますので、なにとぞご容赦くださいませ。
今年もよろしくお願いいたします。

昨秋から、しばらくブログを放置してしまった管理人です。
オフシーズンは、仕事最優先にしていました(本当か?)。
昨年は、夏の甲子園で花巻東がベスト4の成績をおさめ、「岩手の高校野球 頂点を目指して」の悲願達成にあと一歩というところでした。
管理人は、先ほど初詣に行ってきまして、例年どおり、上記悲願達成の誓いを立ててきました。

今年こそは、岩手の球児が管理人を引退させてくれるものと信じています。

当ブログの今年度内の予定として、すっかり遅れてしまった2013年版の岩手球児進路先情報の更新は必ず行います。
あとは、恒例企画の2013年版仮想県選抜メンバーのリストアップもまだでしたね・・・。
のんびり更新で申し訳ありませんが、管理人の実生活の事情もありますので、なにとぞご容赦くださいませ。
2013年08月23日
前記事について
前記事に多くのコメントが投稿されています。
それだけ、岩手の高校野球を愛するファンが大勢いらっしゃるということだと解釈しています。
私の考えは、前記事に記載のとおりであり、それが最終的な意思表示です。
たとえ批判にさらされようと、撤回する意思はありません。
ですので、前記事にいただいたコメントに返答はいたしません。
皆様それぞれに、何かを感じ取っていただけたのであれば、記事にした価値があったのだろうと自分なりに思います。
今日は、秋の高校野球盛岡地区予選を観戦してきました。
これから観戦記をアップしようと思います。
今後の高校野球界がどうなっていくのかは見守るしかありません。
まずは現場で野球を見て、今までどおり更新していきます。
それだけ、岩手の高校野球を愛するファンが大勢いらっしゃるということだと解釈しています。
私の考えは、前記事に記載のとおりであり、それが最終的な意思表示です。
たとえ批判にさらされようと、撤回する意思はありません。
ですので、前記事にいただいたコメントに返答はいたしません。
皆様それぞれに、何かを感じ取っていただけたのであれば、記事にした価値があったのだろうと自分なりに思います。
今日は、秋の高校野球盛岡地区予選を観戦してきました。
これから観戦記をアップしようと思います。
今後の高校野球界がどうなっていくのかは見守るしかありません。
まずは現場で野球を見て、今までどおり更新していきます。
2013年08月02日
ちょっと一息
夏の高校野球県大会が閉幕し、管理人はちょっと一息ついています。
今年はいまのところ比較的涼しい夏ですので、体調もまずまずです。
管理人の今後の予定としては、花巻東の応援と、県内新チームの情報収集となります。
新チームの練習試合情報を提供いただける方、下記メルアドまでどうぞよろしくお願いいたします。
管理人のメール←こちらをクリック
夏の高校野球県大会の期間中、大勢の皆様に当ブログを訪問いただきました。
ちょっと自慢になるのですが、約24万あるスポーツブログ中、当ブログは7位にランクされた日が2日ほどありました(seesaaブログで発表されたランクです。)。
数日はトップ10以内に入っていた感じです。
それだけ大勢の方に興味を持っていただいたということですし、管理人としても大変光栄で、身の引き締まる思いで更新していました。
過去には確か3位にランクされたことがあったように記憶しています。
いずれ、頂点に立ったことはまだありません(笑)。
田舎といわれる岩手から発信しているブログですが、県内外大勢の皆様に支えられ、今まで続けられました。
「頂点を目指して」などと、球児にえらそうに言っている手前、管理人も頂点を目指すブログ運営をしなければなりませんね。
岩手から頂点へという想いは、まだまだ強く持ち続けていますので、引退する日までもう少々お付き合いくださいませ。

今年はいまのところ比較的涼しい夏ですので、体調もまずまずです。

管理人の今後の予定としては、花巻東の応援と、県内新チームの情報収集となります。
新チームの練習試合情報を提供いただける方、下記メルアドまでどうぞよろしくお願いいたします。
管理人のメール←こちらをクリック
夏の高校野球県大会の期間中、大勢の皆様に当ブログを訪問いただきました。
ちょっと自慢になるのですが、約24万あるスポーツブログ中、当ブログは7位にランクされた日が2日ほどありました(seesaaブログで発表されたランクです。)。
数日はトップ10以内に入っていた感じです。
それだけ大勢の方に興味を持っていただいたということですし、管理人としても大変光栄で、身の引き締まる思いで更新していました。
過去には確か3位にランクされたことがあったように記憶しています。
いずれ、頂点に立ったことはまだありません(笑)。
田舎といわれる岩手から発信しているブログですが、県内外大勢の皆様に支えられ、今まで続けられました。
「頂点を目指して」などと、球児にえらそうに言っている手前、管理人も頂点を目指すブログ運営をしなければなりませんね。
岩手から頂点へという想いは、まだまだ強く持ち続けていますので、引退する日までもう少々お付き合いくださいませ。
2013年07月10日
2013年度 岩手野球注目選手リストについて
夏の高校野球開幕直前でやっと仕上がりました。
高校球児リストは、投手編及び野手編ともに、リストアップは30人ずつで線引きさせていただきました。
悩みに悩んだ末の管理人独自の基準となっています。
どうかご了承願います。
大学と社会人のリストは、はっきり言って未完成です。
高校球児リストの編集作業でいっぱいいっぱいだったもので・・・。
これから徐々に充実させていきます。
注目選手リストは、画面左側、カテゴリの中にある岩手野球注目選手情報にていつでも見ることができます。
リスト内容がちょこちょこ増えたり変わったりするかもしれません(大学と社会人は確実にそうなります。)ので、興味のある方は定期的にチェックしてみてくださいね。

高校球児リストは、投手編及び野手編ともに、リストアップは30人ずつで線引きさせていただきました。
悩みに悩んだ末の管理人独自の基準となっています。
どうかご了承願います。
大学と社会人のリストは、はっきり言って未完成です。
高校球児リストの編集作業でいっぱいいっぱいだったもので・・・。
これから徐々に充実させていきます。
注目選手リストは、画面左側、カテゴリの中にある岩手野球注目選手情報にていつでも見ることができます。
リスト内容がちょこちょこ増えたり変わったりするかもしれません(大学と社会人は確実にそうなります。)ので、興味のある方は定期的にチェックしてみてくださいね。
2013年01月02日
あけおめことよろ
皆さん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくです。
初詣では、もちろん、岩手の高校野球全国制覇達成を祈願しました。
前に宣言したとおり、全国制覇達成を花道にブログを引退したいと考えています。
管理人の目が黒いうちに歓喜の瞬間を味わいたいです。
そうなれば、思い残すことはありません。
岩手球児の皆さん、早く管理人を引退させてくださいね。
管理人は管理人で、選手個々に対する技術記載を今年も続けます。
ブログ方針について今まで賛否両論ありましたが、現役選手からの多くの励ましがあり、選手の技術向上への想いの強さが伝わりました。
さまざまな意見があると思いますが、全国制覇達成まで、もう少し当ブログにお付き合いください。
より良い情報を発信するためには、管理人のより多くの観戦活動が必須となります。
練習試合情報の提供について、今年も皆さんのご協力をお願いいたします。
練習試合情報を提供いただいた方には、観戦後の感想を可能なかぎり返信させていただくことにしています。
役に立つかどうかは不明ですが、興味のある方は、徹底的に管理人を利用してください。
また、シーズンオフ中は、野球の話題が少ないことから、皆様とのメールのやり取りも管理人の楽しみの1つとなっています。
雑談でも何でも、遠慮せずにメールしてくださいね。
現役選手からのメール大歓迎です。
管理人のメール←こちらをクリック

今年もよろしくです。
初詣では、もちろん、岩手の高校野球全国制覇達成を祈願しました。

前に宣言したとおり、全国制覇達成を花道にブログを引退したいと考えています。
管理人の目が黒いうちに歓喜の瞬間を味わいたいです。
そうなれば、思い残すことはありません。
岩手球児の皆さん、早く管理人を引退させてくださいね。

管理人は管理人で、選手個々に対する技術記載を今年も続けます。
ブログ方針について今まで賛否両論ありましたが、現役選手からの多くの励ましがあり、選手の技術向上への想いの強さが伝わりました。
さまざまな意見があると思いますが、全国制覇達成まで、もう少し当ブログにお付き合いください。
より良い情報を発信するためには、管理人のより多くの観戦活動が必須となります。

練習試合情報の提供について、今年も皆さんのご協力をお願いいたします。
練習試合情報を提供いただいた方には、観戦後の感想を可能なかぎり返信させていただくことにしています。
役に立つかどうかは不明ですが、興味のある方は、徹底的に管理人を利用してください。
また、シーズンオフ中は、野球の話題が少ないことから、皆様とのメールのやり取りも管理人の楽しみの1つとなっています。
雑談でも何でも、遠慮せずにメールしてくださいね。

現役選手からのメール大歓迎です。

管理人のメール←こちらをクリック
2012年07月19日
ビデオが・・・
前日夜に準決勝のビデオ予約をし、帰宅後にさて見ようかとしたところ、
映っていたのは、なんと、
国会中継
本当に泣きたくなりました。
番組表どおりに録画予約したのに・・。
頼みますよ、NHKさん・・・。。。
辛うじて2試合目の1時間ほどだけ見ることができましたが、すっかりしょんぼりの管理人です。
映っていたのは、なんと、
国会中継

本当に泣きたくなりました。

番組表どおりに録画予約したのに・・。
頼みますよ、NHKさん・・・。。。
辛うじて2試合目の1時間ほどだけ見ることができましたが、すっかりしょんぼりの管理人です。

2012年07月16日
とほほ・・・
雨天により、連休中の高校野球観戦ができませんでした。
せっかく休みを調整したのに・・・。
まあ、こういうこともあるのが高校野球ということか。

せっかく休みを調整したのに・・・。

まあ、こういうこともあるのが高校野球ということか。

2012年07月07日
どうにかこうにか
夏の県大会開幕前にやるべきことをどうにか終わらせることができました。
あとはひたすら観戦するのみ。

あとはひたすら観戦するのみ。

2012年02月06日
お知らせ
機器間のメールの相性のせいなのか、携帯メールとのやりとりがうまくできない状態となっています。
携帯側でドメイン指定をされている方もいらっしゃるかと思います。
返信が届かないのは、無視しているわけでは決してございません。
返信してもエラーで返ってくるばかりでして・・・。
携帯のドメイン指定をされている方は、hotmail.co.jpを加えていただければ、メールのやりとりはおそらく大丈夫だとは思うのですが・・・。
PCと携帯の両方をお持ちの方は、できればPCでメールをいただければ助かります。
携帯側でドメイン指定をされている方もいらっしゃるかと思います。
返信が届かないのは、無視しているわけでは決してございません。
返信してもエラーで返ってくるばかりでして・・・。
携帯のドメイン指定をされている方は、hotmail.co.jpを加えていただければ、メールのやりとりはおそらく大丈夫だとは思うのですが・・・。
PCと携帯の両方をお持ちの方は、できればPCでメールをいただければ助かります。
2011年12月31日
2011年を振り返り
2011年もあとわずか。
大晦日を残すのみとなりました。
皆さんにとって今年はどのような年でしたか?
管理人は、正直言うと、1年を通じてブログ更新へのモチベーションが高まらず、重苦しい感情が常に胸につかえるような年でした。
私生活でも、もともとの無口がさらに無口になり、外見的には白髪がかなり増えたような気がします。
おそらく精神的に少し病んでいたのだろうと思っていますが、自分でそう思えているうちはまず大丈夫だろうとも思っています。
東日本大震災に見舞われた年で、当然といえば当然なのでしょうが、それに加え、管理人にとって立ち直れない悲しいニュースもあり、野球への希望が見出せない日が続きました。
秋の野球シーズンを経て来春のセンバツへの希望が芽生え始め、やっとポジティブになっていたのですが、年末にまた嫌なニュースを耳にし、すっかりダウンした状態で年を越すことになります。
管理人が、このような瑣末なブログを運営しているのは、もちろん自分が楽しむためです。
そして、自分が楽しむためには、球児が幸せでなければなりません。
球児の幸せを自分に重ね合わせているのですから。
ずっと前から抱えている気持ちではありますが、指導者やファンを含め、野球界は、球児の幸せをどのようにとらえているのでしょうか。
体育会系、上下関係、団体生活、礼儀正しさ、チームワーク云々、そういった類のことが仰々しく賛美され、球児の個性が無視されてはいないでしょうか。
近年、人間教育重視を公言する指導者が増えていますが、上記のようなことを球児にただ強制しているだけではないのでしょうか。
人の命に勝る団体生活のルールなどありえません。
球児を幸せにしない野球は、野球ではないと管理人は思っています。
もっと具体的にあれこれ言いたいところですが、書いている途中でだいぶ気持ちが落ち着いてきたので、これで終わりにします。
来年新たに希望を見出すために、ネガティブな気持ちを1年の最後に吐き出させていただきました。
ご容赦ください。
もし、身近な人に打ち明けられない悩みをお持ちの球児がいらっしゃったら、最後の藁として管理人にすがってください。
秘密厳守でできる限りの対応をしたいと思っていますので、いつでもメールでお待ちしています。
2012年が岩手の野球界にとって素晴らしい年になることを願い、今年の更新を終了させていただきます。
大晦日を残すのみとなりました。
皆さんにとって今年はどのような年でしたか?
管理人は、正直言うと、1年を通じてブログ更新へのモチベーションが高まらず、重苦しい感情が常に胸につかえるような年でした。
私生活でも、もともとの無口がさらに無口になり、外見的には白髪がかなり増えたような気がします。
おそらく精神的に少し病んでいたのだろうと思っていますが、自分でそう思えているうちはまず大丈夫だろうとも思っています。
東日本大震災に見舞われた年で、当然といえば当然なのでしょうが、それに加え、管理人にとって立ち直れない悲しいニュースもあり、野球への希望が見出せない日が続きました。
秋の野球シーズンを経て来春のセンバツへの希望が芽生え始め、やっとポジティブになっていたのですが、年末にまた嫌なニュースを耳にし、すっかりダウンした状態で年を越すことになります。
管理人が、このような瑣末なブログを運営しているのは、もちろん自分が楽しむためです。
そして、自分が楽しむためには、球児が幸せでなければなりません。
球児の幸せを自分に重ね合わせているのですから。
ずっと前から抱えている気持ちではありますが、指導者やファンを含め、野球界は、球児の幸せをどのようにとらえているのでしょうか。
体育会系、上下関係、団体生活、礼儀正しさ、チームワーク云々、そういった類のことが仰々しく賛美され、球児の個性が無視されてはいないでしょうか。
近年、人間教育重視を公言する指導者が増えていますが、上記のようなことを球児にただ強制しているだけではないのでしょうか。
人の命に勝る団体生活のルールなどありえません。
球児を幸せにしない野球は、野球ではないと管理人は思っています。
もっと具体的にあれこれ言いたいところですが、書いている途中でだいぶ気持ちが落ち着いてきたので、これで終わりにします。
来年新たに希望を見出すために、ネガティブな気持ちを1年の最後に吐き出させていただきました。
ご容赦ください。
もし、身近な人に打ち明けられない悩みをお持ちの球児がいらっしゃったら、最後の藁として管理人にすがってください。
秘密厳守でできる限りの対応をしたいと思っていますので、いつでもメールでお待ちしています。
2012年が岩手の野球界にとって素晴らしい年になることを願い、今年の更新を終了させていただきます。
2011年07月11日
何もする気が起きない
信じられませんでした。
なぜあの選手が・・・。
訃報を聞いてから、何もする気が起きない日々が続いています。
管理人の義務と思い、準備していたブログの更新は行いましたが、しばらく何も考えられないような気がします。
注目選手情報の更新だけはなんとかしたいのですが。
あの選手とは、日体大へ進学した花巻東出身の佐藤涼平選手のこと。
新聞報道では、日体大の寮の近くで自ら命を絶ったとのことです。
一昨年、甲子園で大活躍した後のテレビ番組で、将来は中学教師になって教え子を母校の花巻東へ進学させたいと目標を語っていたのが印象に残っています。
指導者として岩手に帰ってくる日を楽しみにしていました。
どうして自ら命を絶ったのか。
管理人は、涼平選手を許せません。
また、噂があちこちから聞こえてくる中で、憶測ながら、日体大への怒りの感情が湧き出し、抑えることができなくなっている自分がいます。
人間の尊厳を踏みにじるような卑劣なことが部内で行われていたのだとしたら。
自分の子供を奪われたに等しい感情のなか、いろいろ考えると気が狂いそうになります。
石にかじりついてでも生き抜いてもらいたかった。
管理人に相談してもらいたかった。
どんなことをしてでも救い出してやりたかった。
たとえそれを涼平選手が望んでいなかったとしても。
すべてが手遅れになってしまいました。
もう、記憶の中でしか涼平選手が生き続けることはないのです。
管理人の経験ではありますが、身近な人に悩みを相談することは、実はとても難しいことがほとんどです。
誰にも譲れないプライドがあります。
このブログをご覧いただいている球児の皆さん、身近な人に言えないようなつらいことがあったら、勇気を出して管理人にメールください。
身近な人には言えないことでも、顔も知らない赤の他人になら、話せることがあるはずです。
プライバシー厳守で対応します。
球児は、管理人にとって自分の子供も同然。
もう二度とこのような形で自分の子供を失いたくはありません。
なぜあの選手が・・・。
訃報を聞いてから、何もする気が起きない日々が続いています。
管理人の義務と思い、準備していたブログの更新は行いましたが、しばらく何も考えられないような気がします。
注目選手情報の更新だけはなんとかしたいのですが。
あの選手とは、日体大へ進学した花巻東出身の佐藤涼平選手のこと。
新聞報道では、日体大の寮の近くで自ら命を絶ったとのことです。
一昨年、甲子園で大活躍した後のテレビ番組で、将来は中学教師になって教え子を母校の花巻東へ進学させたいと目標を語っていたのが印象に残っています。
指導者として岩手に帰ってくる日を楽しみにしていました。
どうして自ら命を絶ったのか。
管理人は、涼平選手を許せません。
また、噂があちこちから聞こえてくる中で、憶測ながら、日体大への怒りの感情が湧き出し、抑えることができなくなっている自分がいます。
人間の尊厳を踏みにじるような卑劣なことが部内で行われていたのだとしたら。
自分の子供を奪われたに等しい感情のなか、いろいろ考えると気が狂いそうになります。
石にかじりついてでも生き抜いてもらいたかった。
管理人に相談してもらいたかった。
どんなことをしてでも救い出してやりたかった。
たとえそれを涼平選手が望んでいなかったとしても。
すべてが手遅れになってしまいました。
もう、記憶の中でしか涼平選手が生き続けることはないのです。
管理人の経験ではありますが、身近な人に悩みを相談することは、実はとても難しいことがほとんどです。
誰にも譲れないプライドがあります。
このブログをご覧いただいている球児の皆さん、身近な人に言えないようなつらいことがあったら、勇気を出して管理人にメールください。
身近な人には言えないことでも、顔も知らない赤の他人になら、話せることがあるはずです。
プライバシー厳守で対応します。
球児は、管理人にとって自分の子供も同然。
もう二度とこのような形で自分の子供を失いたくはありません。
2011年07月03日
2011年04月03日
2011年度 岩手野球注目選手リストについて
一昨年から行っている注目選手リストの早期公開が好評なことから、今年も同様に早期公開へ踏み切ることにしました。
その効果があってかあらずか、岩手の選手が継続的にドラフト指名される流れになりつつあることを喜ばしく感じています。
早めに注目選手を公開することにより、プロのスカウトを含め、多くの方々の観戦意欲を高めるのが目的です。
また、3年前までは高校球児のみだった注目選手リストを、一昨年から大学選手と社会人選手にまで広げてみたところ、これも好評でしたので、これからも岩手の野球選手全体に注目する方針は継続していくつもりです。
ただし、この時期のリスト公開は見切り発車にならざるを得ませんので、リストアップ数は少なめになっております。
評判は高くても管理人が見たことのない選手も多く、「なんであの選手がリストアップされてないの?」と思うかもしれませんが、その辺はご容赦願います。
管理人の観戦活動が増えていくにつれて徐々にリストは充実していくでしょう。
なお、リストの加筆修正はもちろん行うことになるでしょうが、一旦リストアップした選手の掲載を削除することもあり得ることを御了承ください。
なるべくそういうことのないよう、リストアップのハードルは若干高めに設定しています。
最後に、管理人が多くの選手を見なければ、注目選手リストはいつまでも充実しないわけで、公式戦観戦だけでは当然足りません。
毎度のお願いになりますが、練習試合予定の情報をお持ちの方は是非ご提供願います。
公式戦日程も忘れていることが多々ある管理人(特に大学野球と社会人野球)。
あらゆる試合の前に忘れていないかつっついてやってくださいませ(笑)。
注目選手リストは、画面左側、カテゴリの中にある岩手野球注目選手情報にていつでも見ることができます。
リスト内容がちょこちょこ増えたり変わったりするかもしれませんので、興味のある方は定期的にチェックしてみてくださいね。
その効果があってかあらずか、岩手の選手が継続的にドラフト指名される流れになりつつあることを喜ばしく感じています。
早めに注目選手を公開することにより、プロのスカウトを含め、多くの方々の観戦意欲を高めるのが目的です。
また、3年前までは高校球児のみだった注目選手リストを、一昨年から大学選手と社会人選手にまで広げてみたところ、これも好評でしたので、これからも岩手の野球選手全体に注目する方針は継続していくつもりです。
ただし、この時期のリスト公開は見切り発車にならざるを得ませんので、リストアップ数は少なめになっております。
評判は高くても管理人が見たことのない選手も多く、「なんであの選手がリストアップされてないの?」と思うかもしれませんが、その辺はご容赦願います。
管理人の観戦活動が増えていくにつれて徐々にリストは充実していくでしょう。
なお、リストの加筆修正はもちろん行うことになるでしょうが、一旦リストアップした選手の掲載を削除することもあり得ることを御了承ください。
なるべくそういうことのないよう、リストアップのハードルは若干高めに設定しています。
最後に、管理人が多くの選手を見なければ、注目選手リストはいつまでも充実しないわけで、公式戦観戦だけでは当然足りません。
毎度のお願いになりますが、練習試合予定の情報をお持ちの方は是非ご提供願います。
公式戦日程も忘れていることが多々ある管理人(特に大学野球と社会人野球)。
あらゆる試合の前に忘れていないかつっついてやってくださいませ(笑)。
注目選手リストは、画面左側、カテゴリの中にある岩手野球注目選手情報にていつでも見ることができます。
リスト内容がちょこちょこ増えたり変わったりするかもしれませんので、興味のある方は定期的にチェックしてみてくださいね。