スマートフォン専用ページを表示
岩手の高校野球 頂点を目指して
がんばれ岩手の高校野球
<<
2022年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
掲示板
(1)
高校野球
(1289)
プロ野球
(35)
大学野球
(38)
社会人野球
(234)
岩手球児進路先情報
(82)
岩手野球注目選手情報
(80)
岩手スポーツ全般
(20)
雑談
(60)
足跡
(1)
リンク集
(1)
サプリメント
(1)
新着記事
(05/07)
5月7日 高校野球観戦記 その2
(05/07)
5月7日 高校野球観戦記 その1
(05/01)
4月30日 高校野球観戦記 その2
(05/01)
4月30日 高校野球観戦記 その1
(04/28)
4月28日 高校野球観戦記 その2
お気に入りリンク
リンク一覧
過去ログ
2022年05月
(2)
2021年05月
(2)
2021年04月
(4)
2020年10月
(3)
2019年10月
(3)
2019年09月
(4)
2019年08月
(6)
2019年07月
(20)
2019年06月
(1)
2019年05月
(12)
2019年04月
(1)
2019年03月
(2)
2018年09月
(9)
2018年08月
(3)
2018年07月
(25)
2018年06月
(10)
2018年05月
(12)
2018年04月
(7)
2018年03月
(11)
2018年01月
(1)
プロフィール
名前:ティト(管理人)
一言:岩手に住む野球好きです。
生来ののんびり屋。
更新ものんびり。
コメントはお気軽にどうぞ。
管理人へメール
since 2005.12.21
<<
第85回記念選抜高等学校野球大会 組み合わせ
|
TOP
|
3月23日 盛大附属 センバツ初戦
>>
2013年03月21日
大谷翔平投手 恐るべし
大谷翔平投手は、岩手球児歴代最高級の素材だと管理人は常々言っていましたが、これは岩手はもちろん、日本プロ野球史上でも最高級の素材と言ってもいいでしょう。
センバツ開幕前にテンション上がりまくりの管理人です。
【関連する記事】
日本ハム リーグ優勝
プレミア12
2015ドラフト会議
2014ドラフト会議
大谷翔平投手 プロ初完封
posted by ティト at 23:25| 岩手 ☀|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
プロ野球
|
|
この記事へのコメント
大谷投手の身体は、芯に硬球が入っていて外側はゴム毬の様に柔らかい感じがします。最盛期の松坂大輔みたいです。
山田G.M.と栗山監督の元でなら早く、そしてより大きく成長すると思います。ましてや二刀流をやらせてくれるなんて…スンゲグ楽しみです。
水島新司のコメントを聞いてみたいもんです。何かに載ってないかなぁ。
また、山田G.M.の現役時代の事や人となりをご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けませんか。興味ある方です。
Posted by 藤村甲子園 at 2013年03月25日 23:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
記事検索
最近のコメント
5月7日 高校野球観戦記 その2
by ティト (05/21)
5月7日 高校野球観戦記 その2
by 野球太郎 (05/21)
4月30日 高校野球観戦記 その2
by 匿名 (06/20)
9月21日 高校野球観戦記 その2
by 秋ファン (09/23)
8月30日 高校野球観戦記 その2
by 秋ファン (09/21)
2019 夏の県大会 優勝チーム決定
by 牧場の投手カトリ (08/18)
2019 夏の県大会 優勝チーム決定
by 牧の投手カトリ (08/13)
2019 夏の県大会 優勝チーム決定
by 和泉 (08/08)
2019 夏の県大会 優勝チーム決定
by 牧場の投手カトリ (08/07)
2019 夏の県大会 優勝チーム決定
by 牧場の投手カトリ (08/02)
最近のトラックバック
秋の神宮大会
by
mingoh's観戦レポート
(11/24)
2012注目チームI
by
映像トピックス【バックナンバー】
(07/07)
2011 秋の神宮大会
by
mingoh's観戦レポート
(12/09)
第83回選抜高等学校野球大会 組み合わせ
by
mingoh's観戦レポート
(03/26)
プロ野球オープン戦
by
“希”動力−袖番号96、伊東勉のページ。
(03/13)
RDF Site Summary
RSS 2.0
山田G.M.と栗山監督の元でなら早く、そしてより大きく成長すると思います。ましてや二刀流をやらせてくれるなんて…スンゲグ楽しみです。
水島新司のコメントを聞いてみたいもんです。何かに載ってないかなぁ。
また、山田G.M.の現役時代の事や人となりをご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けませんか。興味ある方です。