

どきどきしながら決勝をテレビ観戦しました。

見事な逆転劇でしたね。

愛工大名電の好左腕、濱田投手から得点をもぎ取れる攻撃力に感服。

おめでとう光星学院。

そして、神宮枠を東北にもたらしてくれることに感謝です。

正直言うと、岩手県勢のセンバツ出場はほとんどあきらめていました。
神宮枠により、東北大会ベスト4の花巻東と青森山田のどちらかが選抜されることが濃厚かと思います。

岩手のファンとしては、花巻東のセンバツ出場を願いますが、果報は寝て待てですね。

大いに期待しつつ、かつ期待しすぎず、静かに来年を待ちたいと思います。

高校の部決勝はその通り、とても嬉しく思いましたし、
大学の部決勝戦において
明治の阿部遊撃手(一関一)も大活躍。
4打数3安打(うち二塁打2本)1打点。
嬉しかったです。
青森山田が出れば、青森勢は2校になるから
花巻東ですよね!
地域性もありますし、準決勝のスコア・青森山田
と光星学院との試合内容の比較などから大丈夫だ
と思います。うれしいです。
でも、1月末迄は長いですね。もう試合は終わってるから当落上のチームが新年すっきり迎えるためにも年内中に選考をしてあげてほしいです。
銀次選手の今季終盤の1軍での活躍は、来季への大飛躍を予感させてくれましたね♪
こんばんわ、風屋さん。
管理人もいつか神宮生観戦を実現させたいです。
阿部選手には、3年後のプロ入りを期待しています。
明治大では、広陵出身の野村投手のこともずっと気になっていました。
甲子園優勝投手になれなかった悔しさを糧に、大学日本一を掴み取った努力にアッパレと言いたいです。
こんばんわ、いっきさん。
神宮枠が東北へもたらされることに感謝し、選抜されることを期待するのみです。
こんばんわ、岩手がんばれさん。
センバツ選考会議の時期については、前々から疑問は感じていました。
年内にできない理由があるのでしょうかねえ。
こんばんわ、セガールさん。
気が早いとしても、いろいろと想像を膨らませて楽しむのもファンの特権です☆
選ばれるかどうかは発表を待つしかありませんが、花巻東の選手達には、選ばれることを意識した練習を行ってほしいと思います。
こんばんわ、弥次郎さん。
冬場のトレーニングの効果が、来季の実力差に直結するでしょう。
頑張れ岩手の高校野球!!
ああ、そうか、10月の晴れ渡った大空の、こまちスタジアムのライトポール際に高々と舞い上がった大谷くんの大飛球を、”勝利の女神”がふっと息を吹きかけて”ファール判定”にしたのは、このサプライズの為だったのか!!
来年のセンバツ、始まる前からこんなに劇的で、本大会はいったいドーなっちゃうの!?
東北地区一般枠選出3校から”紫紺の大優勝旗”を掴むチームが出る大予想!!!
(花巻東と言わない奥ゆかしさ)
現実は物語りの様にはうまく行かないかれど、フィクションを超え得るのも”現実”。
さあ、大旗の白河の席越えの為に、大事なひと冬だぜ。
『白河の席』を越えてどうすんの。
『白河の関』です。スミマセンでした。