管理人は3月2日の西武vs巨人のオープン戦をビデオ観戦しました。

菊池投手は、1イニングを3人で抑える上々のピッチング。

球威もありましたし、順調に仕上がってはいるようですね。

腕の振りが非常に強かったのが印象的。
腕を強く振ることは、コーチの指導または本人のアピールポイントだったのだと想像しますが、菊池投手の最大の長所は、柔軟性を利かせたスムーズな体重移動にあると管理人は思っています。
しっかりと前方に体重が乗るようにれば、腕の振りのシャープさは自然についてきます。
開幕に向けて菊池投手らしい体重移動が見られるようになれば、今年はプロで十分活躍できると思いますよ。

【関連する記事】
伸びのあるストレートを見て嬉しくなりました。
躍動感も出てきて、順調さを感じます。
あとはスライダーのキレでしょうか。
緩急をつけるチェンジアップやスローカーブがあれば
先発として充分やっていけると思いました。
何よりも、
登場した時の満員の観衆からの大声援を
一番嬉しく感じました。
また西武の秋山くんの活躍も嬉しい。
ほぼレギュラーを手中にしたようですね。
下沖くん、伊東くん、中村くん、塩見くんも順調。
期待したいですね。
先発での活躍を楽しみにしています
生観戦うらやましいです☆
岩手の高校野球や北東北大学野球を盛り上げた選手達の活躍が目立っていますね。
こんばんわ、川尻浩作さん。
お久しぶりです。
今年の菊池投手には期待大ですね!
あと、先日行われた日本バンタム級タイトルマッチは素晴らしい試合でしたよ。
こんばんわ、いっけいさん。
野球から少し離れても野球中毒は一生離れられませんよ♪
こちらは不自由なく暮らせています。
沿岸は壊滅的といえるほどの被害で、伊東さんも大変なご苦労をされていることと思います。
県民としてできるかぎりの復興支援をしたいと思っています。
こんばんわ、だいちゃんさん。
内陸部はだいぶ落ち着いてきたとはいえ、まだまだ油断はできませんよね。
平穏な日常がいかに大切なものであるのか思い知らされている管理人です。